お勧めレシピ集
ビタミンB2がたっぷり摂れる、簡単なレシピを紹介しています。
とてもおいしいので、今晩のおかずにいかがでしょうか。
豚レバーの甘辛みそ炒め
| 材料
| 分量(2人分) |
| 豚レバー |
200g |
| チンゲンサイ |
2株 |
| 長ネギ |
5cm |
| しょうが |
1/2かけ |
| 豆板醤 |
小さじ1 |
| 中華ブイヨン |
大さじ2 |
| 塩コショウ |
少々 |
| 砂糖 |
少々 |
| 酒 |
大さじ1 |
| しょうゆ |
大さじ1/2 |
| サラダ油 |
少々 |
| みそ(豆みそ) |
少々 |
| ごま油 |
少々 |
- レバーを約5mm幅に切って、しっかりと洗って水をきる。ねぎの青い部分は包丁をねかせてたたきつぶす。
- レバーをボウルに入れて、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、塩こしょう少々、長ねぎの青い部分1本分、しょうがの薄切り2枚を加えて混ぜ、約15分おく。
- チンゲンサイはしっかりと洗って、根元から四つ割りにする。2.以外のねぎ、しょうがはみじん切りにしておく。
- 中華鍋を熱しながらサラダ油大さじ1入れ、チンゲンサイを強火で炒める。油が全体に馴染んだら、塩少々、水1/2カップを加えて蓋をし、弱火で蒸し煮する。根元がしんなりしてきたら、皿に並べる。
- 全体に味がからんだら、仕上げにごま油大さじ1/2を混ぜ、チンゲンサイの上に盛りつける。
- お皿に盛り付けて完成。
納豆えのきのピリ辛炒め
| 材料
| 分量(2人分) |
| 納豆 |
1/2パック |
| えのきだけ |
1/2パック |
| ねぎ |
1/4本 |
| オクラ |
1/2袋 |
| 豆板醤 |
小さじ1/2 |
| しょうゆ |
大さじ1/2 |
| ごま油 |
少々 |
- えのきを2cm程度の長さに切り、オクラを小口切りににし。ねぎはみじん切りにする。
- 1.をすべてボールで混ぜ合わせ、豆板醤、しょうゆを加えて混ぜ合わせる。
- ごま油をかけて、電子レンジで3分加熱すれば、完成。
アボガド納豆和え
| 材料
| 分量(2人分) |
| アボカド |
1個 |
| 納豆 |
1パック |
| ねぎ |
10cm程度 |
| 焼き海苔 |
適量 |
| しょうゆ |
適量 |
| わさび |
適量 |
- アボガドをくりぬいて、約1cmの角切りにする。
- 切ったアボガド、納豆、みじん切りにしたねぎ、醤油、わさびをボールに入れて混ぜ合わせる。
- お皿に盛り付けて、焼き海苔をまぶして完成。
モロヘイヤのネバネバサラダ
| 材料
| 分量(2人分) |
| モロヘイヤ |
1/2袋 |
| 酢 |
大さじ1/2 |
| しょうゆ |
大さじ1/2 |
| 砂糖 |
小さじ1弱 |
| サラダ油 |
小さじ1/2 |
| 水 |
大さじ1/2 |
- モロヘイヤのかたい根元を切り取り、ざく切りにしておく。
- 酢、しょうゆ、砂糖、サラダ油、水を上記分量のとおり混ぜ合わせておく。
- お鍋でお湯を沸かし、油と塩を少々(分量表以外)を加え、ざく切りモロヘイヤをさっと茹でてザルにとり、水気を切る。
- 2.とあわせて冷蔵庫である程度冷やせば完成。